I.M.Service

CREATE YOUR FUTURE,

CREATE OUR FUTURE

お客様とともに成長し、自分自身も輝ける場所へ

FOR THE CREATORS OF TOMORROW

長く深く、共に成長する場所がここに。

私たちは単なるシステム屋じゃない。地方自治体や保険会社・共済会という社会の土台を支える組織に特化し、真のパートナーとして歩む集団だ。

お客様と真正面から向き合い、時には本音をぶつけ合う勇気も持つ。それが私たちのスタイルだ。

高品質のサービスを届け、期待を超える提案をする。コンサルから開発、インフラ構築まで、すべてを自分たちの手で創り上げる。

ここでは、本気の努力が確かな実りになる。自分を磨き続け、人間力を高める仲間がいる。技術と創造性を武器に、価値を生み出す者たちだ。長く働き、長く成長できる環境がここにある。それが私たちの考える「成長」の本当の姿だ。

お客様と共に成長し、自分自身も光る場所。その先には社会の安心と発展がある。私たちはそのすべてに関わっていく。

あなたの未来を創ることは、私たちの未来を創ること。そして、この社会の未来を形作ること。

さあ、共に挑戦の旅に出よう。

お客様とともに成長し、

自分自身も輝ける場所へ

logo

あなたの才能が輝く軌跡

システムエンジニアのキャリアパス

1年目 〜

確かな技術力の基盤を築く

プログラミングの基礎をしっかりと身につけながら、実践的な問題解決力と論理的思考力を養います。チームの中で着実に成長するステップです。

3年目 〜

技術と対話の力を高める

アプリケーション設計の知識を深め、お客様との打ち合わせに参加する機会が広がります。弊社では、他では経験できないユーザーとの直接的な打ち合わせが体験できます。若手のうちから実践の場で培われる経験が、あなたの強みになります。

10年目 〜

プロジェクトを牽引するリーダーへ

プロジェクトリーダー・マネージャーとしてチームを導き、お客様へ的確な提案を行います。これまでの経験を活かし、大きなプロジェクトの成功に貢献できるフェーズです。

仕事内容

BPO事業

氏名藤崎 健介
入社2002年4月
所属部署東京本社 システム事業部
役職部長

保険業務に伴う業務処理の一部をお客様(損保会社・少額短期保険・共済会等)に代わって当社が行うBPOサービス事業を担当しています。

仕事内容としては、保険契約申込書を保険会社様よりお預かりし、新規保険契約情報として登録するためのデータ入力作業、保険ご契約者様の銀行口座より保険料の引き落としを行う口座振替作業、保険ご契約者へ保険証券や通知案内等を印刷し送付する作業などです。

保険ご契約者様の大切な個人情報を取り扱いますので、個人情報保護について社員は十分に理解を深め、常に細心の注意を払い事故防止に努めています。

また、BPOサービス事業に従事する社員には、保険業務についての理解が深まり、保険システムの開発に興味を持ち、プログラマーやシステムエンジニアへステップアップする社員も多いです。

IT事業

氏名渡辺 俊樹
入社1999年4月
所属部署東京本社 システム事業部 システム開発センター
役職部長

当社のIT事業は、損保会社・少額短期保険・共済、自治体を中心に、お客様の要望や現状の不満などを聞き、それに応えることを第一に考えてシステム開発に取り組んでいます。

最初は、損保会社・少額短期保険・共済、自治体の業務を覚えて理解を深めます。そうすることで、初めてお客様の気持ちをしっかりと理解し、お客様の同じ目線で、かつ、お客様が気付かないところまで提案ができるエンジニアになれる、と考えているからです。

お客様によって出てくる要件は様々で1つとして同じシステムを構築することはありません。そのように多種多様なものを作り上げていくこともやりがいとなっています。

新人が入社後、経験を積み重ねてどんどん成長し、会社と社会に貢献する人材になってゆくのを実感できる仕事です。

ソリューション事業

氏名吉田 友彦
入社2006年2月
所属部署秋田オフィス ソリューション事業部
役職部長

主に秋田県内の各自治体(お客様)を中心に、お客様の業務負担を軽減し、より効率的で、コスト削減や、充実した住民サービスを提供するための解決策を提供するのがソリューション事業の仕事です。

具体的には、お客様からのご相談内容をもとに、業務に役立つソリューション製品をお客様のご予算に合わせてご提案し、ご契約後はソリューション製品の導入から運用保守まで行います。

またそれに合わせ、必要に応じてネットワーク設計からサーバー/クライアントPCの導入など、インフラ構築も行います。

IT業界の技術は日々進歩しており、最先端の技術や情報に触れることができますし、常にスキルアップを目指して、刺激を受けながら仕事が楽しいものとなっていきます。

派遣事業

氏名荻原 宏之
入社1997年
所属部署東京本社 システム業務部
役職部長

当社は、損害保険会社、自治体などのお客様へ、経験豊富な技術者を派遣し、お客様が必要とする様々な技術サービスをご支援する仕事を行っています。

派遣先での仕事内容ですが、損害保険会社の場合は、他社ベンダーの技術者と一緒にシステム開発プロジェクトに参加してプログラム開発を行ったり、自治体の場合は、国会で決議された法改正に伴うシステム改修などの作業などがあります。

また、自社では体験できない業務を経験できることも、この仕事の魅力です。最先端のIT技術に触れられるチャンスや、他社の技術者とのコミュニケーションを通して技術に関する情報交換するなど、仕事の中に常に新しい発見があり、その経験を自身のステップアップに活かす事のできる仕事だと考えています。

先輩社員の声

岡江 凌甫

2017年4月 入社 / 東京本社 システム事業部 システム開発センター

入社当時の話

  • 入社して間もない頃、慣れない環境に戸惑っている私を職場の方々が支えてくれました。
  • 仕事に直接関わることはもちろん、+αのことも含め先輩方に丁寧に教えていただいたことを覚えています。
  • 専門的なことだけでなく、何気ない当たり前のことまで優しく教えていただけたことがとても印象に残っています。

職場環境や雰囲気

暖かみのある落ち着いた雰囲気のある職場だと思います。

上下関係がはっきりした発言がしにくい環境はなく、色々な人の意見を取り入れようとする会社のあり方はこの会社のいい所だと思っています。

それぞれの意見や考えが衝突するわけではなく、個々の良さを引き出すことでより良い会社を築いてるのではと思います。

求職者に向けた先輩からのメッセージ

初めは不安なことが沢山あると思いますが、IMSには困った時に支えてくれる方が沢山います。

様々な事にチャレンジしながら自分の成長を感じることができる会社です。

スキルアップしながら一緒により良い会社を築いていきましょう。

伏木 麻理江

2016年4月 入社 / 東京本社 システム事業部 少額短期・共済センター

入社当時の話

  • 私は文系の大学に通っていたため、入社当時はシステムについての知識はまったくといっていいほどありませんでした。
  • しかし、1から丁寧に教えていただき、現在では運用だけではなく、プログラムの作成や修正ができるようになりました。

職場環境や雰囲気

先輩方もやさしく、仕事や私生活に対しての相談を気軽にできる環境だと思います。

私も仕事で行き詰った時など、何度も助けていただきました。

求職者に向けた先輩からのメッセージ

皆さんが入社後も、私を含め諸先輩方が丁寧に対応してくれると思います。

山家 若菜

2018年4月 入社 / 秋田オフィス ソリューション事業部

入社当時の話

  • 入社する前は、IT企業ということもあり少し堅いイメージがありましたが、実際はそのような雰囲気はなく、フレンドリーな方が多いのですぐに馴染むことができました。

職場環境や雰囲気

秋田営業所は全体的に落ち着いていて、分からないことがあれば丁寧に教えて頂けたり、自分のペースで進めて行けるので、自分の技術をより伸ばしやすい環境だと思います。

より良い会社づくりに励んでおり、上下関係を気にせずに互いに意見を出しやすいのも一つの魅力です。

また、東京本社とのコミュニケーションも大事にしています。

求職者に向けた先輩からのメッセージ

分からないことや困ったことがあったときは、素直に「分からない」「どうしよう」と言うのが大切です。

職場には丁寧に教えてくれたり、一緒に悩んでくれる人がたくさんいます。

アイ・エム・サービスは自分の技術を伸ばすことができ、皆でより良い会社づくりを目指せる会社です。

また、仕事を進めやすい環境なので、より仕事を楽しむことができると思います。

私たちと一緒により良い会社づくりを目指しましょう。

募集要項

採用職種

システムエンジニア

プログラマー

ネットワークエンジニア(サーバー・PC設定)

採用人数

数名

資格

大学院、大学、短期大学、高専、専門学校等の方

給与

月給制で実力相応で対応

待遇

昇給年1回、賞与年2回(入社2年目より)、交通費全額支給(上限3万円まで)

福利厚生

厚生年金、情報処理健保組合、退職金制度、定期健康診断、関連保養所、直営保養所、親睦会活動、社員旅行、優秀社員表彰

休日休暇

土・日、祝祭日、夏期、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇

募集時期

随時募集

選考方法

書類審査⇒一次面接(人事担当、適性審査)⇒二次面接(業務リーダー)⇒内定

採用問合せ先

担当者:飛彈野、岡部

recruit@ims-net.org

備考

常に新しい事にチャレンジする意欲のある方。

好奇心があり、創意工夫を得意とする方。

応募フォーム

採用にご応募いただく場合は、下記同意書を印刷してください。内容をご確認の上、同意された方のみご署名・捺印をお願いします。

下記書類を応募フォームに添付するか、当社までご送付ください。

以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。

以下のファイルを添付してください

送信ボタンをクリックすると、セキュリティチェックが実行されます